fc2ブログ

【カウンセリングルームP・M・RよりLGBTQIの心理学講座・11月開催のお知らせ】

村上 裕

※カウンセリングルームP・M・Rに御縁ある方へお送りしているInformationメールですが、ブログでも共有させて頂きます。
講座やワークショップへのご参加、心から、お待ちしています!
 
 
━━ INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1:ご挨拶
2:LGBTQIの心理学講座(東京)
3:心理カウンセラーが伝えるLGBTQIのこと(保護者・商店向け(大阪))
4:LGBTQIメンタルヘルス企業研修
5:社会におけるLGBTQIの変化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
━━━ 1:ご挨拶 ━━━━━
こんにちは。
カウンセリングルームP・M・R代表の村上裕です。
このたび、カウンセリングルームP・M・Rは、年々増加する心の支援のご要望にお応えするため、
全国展開を開始致しました。
スタッフの募集も開始され、現在では、東京都中野区と大阪府北区の東西にて、
心理カウンセリングやアロマ、認知行動療法、芸術療法などを提供させて頂いております。
2016年には千葉県にてオープンし、北関東や南東北をサポートして参ります。
 
自分がマイノリティであることに気づいて戸惑うとき、
親や友人、同僚にカミングアウトをしようか迷ったとき、
家族からカミングアウトを受けて関わり方を考えるとき、
結婚の話題で息苦しいとき、
これからの将来をどう生きていこうか思い巡らせるとき、
恋愛やパートナーについて想うとき、
各都道府県に1人、LGBTQIのサポートができる心理カウンセラーがいたら、
きっと、誰にとっても毎日が過ごしやすい社会になる。
 
社会が急速にLGBTをキーワードに注目していくなか、
社会に起こる良い影響も、そして、その影で起こる痛みも、
カウンセリングルームP・M・Rのスタッフ一同、支えて参りたいと願っています。
個人の方への心理カウンセリングのご提供だけでなく、
企業や自治体、団体へ向けて、LGBTQIのメンタルヘルス企業研修の提供も開始致しました。
また、教育・医療・心理に携わる方々に向けてのLGBTQIの心のケア研修も、随時、開始して参ります。
 
そして、そんな新しい動きのなか、心理カウンセリングのお時間の中で、
心理学のレクチャーを求めてくださる個人の方々も多くなりました。
通常、心理カウンセリングの時間の中では、心理学の説明やレクチャーを行うことはありませんが、
心理学が心を豊かにし、社会の中で楽に息ができる自分のこころをつくり、
自分らしく、生きたい人生を送れるようになることは、確かなことです。
 
「世界にたったひとつの、自分の心」との出会いが、
激動する社会の変化のなかに在る多くの方々の一助となってゆくことを、心より願うばかりです。
 
 
 
━━━ 2:LGBTQIの心理学講座(東京) ━━━━━
 
2007年から8年に渡り、LGBTQI当事者や周辺家族、
障がいをお持ちの方々や、他国籍の方々からの心理相談をお引き受けし、
常に日本のLGBTQIの心のサポートの最前線に立ち続けてきた
カウンセリングルームP・M・Rならではの、
LGBTQIの社会的心理を背景にお伝えしてゆく、LGBTQIの心理学講座です。
 
ぜひ、この機会に、人生を豊かにしてゆくLGBTQIの心理学講座を
ご体験くだされば、幸甚です。
お一人での参加でもスタッフがサポート致しますし、
ご家族やご友人、お仕事の仲間たちとご一緒のご参加も、
心から歓迎致します。
 
●講座タイトル
1:ようやく謎が解ける! 繰り返される望まないコミュニケーションの抜け出し方(全3回)
2:LGBTQIだからこそ知っておきたい恋愛心理学! パートナーシップ理論(全3回)
3:明日から充実して生きる! 自分らしく生きる心理学メソッド(全5回)
4:未来の自分を描く! 就職から老後まで、ライフステージの描き方(全2回)
 
●開催日程
1:ようやく謎が解ける! 繰り返される望まないコミュニケーションの抜け出し方(定員:各15名)
 Vol1.11月29日(日)13:00〜16:00 〜 やりとり分析 〜
 Vol2.12月13日(日)13:00~16:00 ~ ゲーム分析 ~
 Vol3.12月27日(日)13:00~16:00 ~ ケーススタディ ~
 
2:LGBTQIだからこそ知っておきたい恋愛心理学! パートナーシップ理論(定員:各30名)
 Vol1.12月05日(土)13:00~16:00 ~ SVR理論 ~
 Vol2.12月12日(土)13:00~16:00 ~ 投影と心理的報酬 ~
 Vol3.12月19日(土)13:00~16:00 ~ 愛着形成 ~
 
3:明日から充実して生きる! 自分らしく生きる心理学メソッド(定員:各30名)
 Vol1.1月10日(日)13:00~16:00 ~ 人生脚本 ~
 Vol2.1月17日(日)13:00~16:00 ~ 人生のゴール ~
 Vol3.1月31日(日)13:00~16:00 ~ 禁止令 ~
 Vol4.2月14日(日)13:00~16:00 ~ ディスカウント ~
 Vol5.2月28日(日)13:00~16:00 ~ 自分らしさ ~
 
4:未来の自分を描く! 就職から老後まで、ライフステージの描き方(定員:各30名)
 Vol1.3月13日(日)13:00~16:00 ~ マインドマップ ~
 Vol2.3月27日(日)13:00~16:00 ~ 芸術療法 ~
 
 
コミュニケーション、
恋愛&パートナーシップ、
自分らしさ、
ライフプラン、
生きる上で欠かすことのできない4つをコンセプトにしています。
 
主としてはLGBTQI当事者の方向けのプログラムですが、
アライの方やLGBTQI周辺家族にもお役に立つ内容です。
講座中は、自由にご質問頂けるお時間もありますので、
どんなことでもご質問ください。
また、講座の前後には講師を含めスタッフがおりますので、
ちょっとしたご相談もお聴きできると思います。
 
日本のなかで、延べ1000件以上の心理相談を引き受けてきた、
P・M・Rがお送りできるプログラムです。
ぜひ、お楽しみください!
 
お申し込みは、
WEBサイト http://www.pmr-co.com/ 内の「LGBTQIの心理学講座」
よりお送りください。
また、上記サイトに講座の詳細も掲載していますので、
ぜひご覧ください。
 
 
 
━━━3:心理カウンセラーが伝えるLGBTQIのこと(保護者・商店向け(大阪)) ━━━
 
カウンセリングルームP・M・Rでは、P・M・R大阪のオープンを記念して、
12月15日(火)、12月16日(水)に、大阪府北区にて、
ワークショップを開催します!
 
カミングアウトを考えている当事者の方、
カミングアウトを受けた、または関心のある親御さん、
LGBTフレンドリーなお店を創りたいショップ経営者の方やスタッフ、
恋愛・パートナーシップに関心のあるLGBTQI当事者やご友人のかた、
そんな皆様に向けてお送りするワークショップです。
 
 
●ワークショップ詳細
12月15日(火) 定員:各45名
 13:00~16:00 「LGBTQIだからこそ知っておきたい恋愛心理学 ~ 理論編 ~ 」
 17:00~20:00 「LGBTQIだからこそ知っておきたい恋愛心理学 ~ 実践編 ~ 」
 
12月16日(水) 定員:各45名
 13:00~16:00 「子供のこころの守りかた」(保護者向け)
 17:00~20:00 「LGBTQIフレンドリーなお店の創りかた」(経営者・スタッフ向け)
 
 
両日とも、会場には村上とスタッフがおりますので、ご質問やご相談、
どんなことでもお寄せくださいね!
 
お申し込みは、このメールにご返信頂くか、
近日中に掲載予定の、
WEBサイト http://www.pmr-co.com/ 内の
「LGBTQIの心理学講座」にある、各講座タイトルをお選び頂き、
お送りください。
 
東京の講座とはまた異なる、大阪オリジナルのワークショップです!
多くの方々に楽しんで頂けたらと思います。
 
 
 
━━━ 4:LGBTQIメンタルヘルス企業研修 ━━━━━
 
渋谷区でパートナーシップ条例が施行され、12月からは全国的に
ストレスチェック法案が始動するなか、
LGBTQIのメンタルヘルスを企業に伝えてゆくのは、P・M・Rが社会に負う
ミッションです。
 
例えば、会社組織のなかに、セクシュアル・マイノリティである自身の居場所を感じられず、
ジョブ・ホッピングを繰り返すかたは少なくありません。
 
社会的背景をもとに、LGBTQIならではの心理状態を解説しながら、
LGBTQIのジョブ・ホップが企業組織にもたらすリスクを、
多くの経営者に伝えてゆくことが急務です。
 
LGBT ✕ メンタルヘルス ✕ コミュニケーション = 企業の利益
 
という公式を、分かりやすく、リアルなケースをもとに、
企業・団体・公共機関に伝えてゆく研修を開始して参ります。
 
LGBTQIのメンタルヘルス企業研修が、社会にどのような効果を
うみだしてゆくのか、ぜひご期待ください!
 
 
 
━━━ 5:社会におけるLGBTQIの変化 ━━━━━
 
2013年にアメリカ合衆国のニューヨークにて、同性婚が合法とされました。
このニュースを、500万人が集う世界最大規模の、
ニューヨーク・レズビアン・ゲイ・パレードに参加しながら、
現地ニューヨークで聞いた私は、世界の変革の足音が聴こえたように
思いました。
ニューヨークの街いっぱいに響く500万人の大歓声は、
新しい時代の訪れを告げているようにも思えたことを、
今でも鮮明に思い出します。
 
あれから2年。
アメリカ合衆国全土で同性婚が合法となり、日本にも、
大きな変化の波が押し寄せてきました。
 
これから社会は、「LGBT」をキーワードに、セクシュアル・マイノリティ
全体に、大きな関心を興味を向け始めます。
個人の問題が、社会の課題にシフトしてゆくのです。
 
変化は良い効果を産むと同時に、必ず反作用を起こします。
潜在的だった差別意識や攻撃行動が顕在化し、
その影響は、否応なしにLGBTQI当事者や周辺家族、
アライ(LGBTQIに理解あるストレート)の方々に及んでいきます。
 
そして、この波は、個人が集う集合体である、あらゆる組織に及び、
企業の経済効果に影響を与えます。
家族の中、友人同士、組織の中、あらゆる場所でカミングアウトが促進
されるとともに、あらゆる人が持つ「差別の心の仕組み」が、
アウティングや差別行為を初めとする危機をつくりだします。
 
その危機をダイレクトに受けるのは、マイノリティであることに
自覚を持ちやすい、10代の方々です。
マイノリティの自殺率が、ストレートの方々よりも高いという数字が、
その危機の可能性を示唆しているのです。
上記のことに留まらず、多くの方々がお話しくださった心のことが、
なおのこと、社会の変化の光と影を教えてくださるようにも思うのです。
 
日本において先駆けとなる、ゲイというセクシャリティと個人情報を公表
してきた心理カウンセラーであり、
多くの方々と出会ってきたカウンセリングルームP・M・Rだからこそ、
社会に起こっている大きな変化を、最大のチャンスと考えるとともに、
大きな危機感も感じています。
 
良い効果を最大に、反作用は最小に。
LGBTQIの方々と、LGBTQIをとりまく全ての方が、活き活きと生きられる
社会を目指し、カウンセリングルームP・M・Rは全力で邁進して参ります。
 
今後とも、多くの方々からのご支援、ご声援を、何卒、
宜しくお願い申し上げます。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
カウンセリングルームP・M・R
村上裕 、 生嶋明子 、 近藤正代 、 松村学
**********************************
Tel : 03-6454-0918
Mail : info@pmr-co.com
WEBサイト : http://www.pmr-co.com/
Blog : http://paintingmyroad.blog14.fc2.com/
Address : 〒165-0026 東京都中野区新井3-17-7
**********************************
Posted by村上 裕

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

くlink rel="icon" href="https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/i/paintingmyroad/favicon.ico">