11月26日発売号の週刊女性「衝撃の袋とじ」に、行動分析が掲載されました。
こんにちは。
ゲイの心理カウンセラー村上裕です。
みなさんは、無意識にやっているしぐさ、ってありませんか?
私は、自覚しているだけでも、たくさんあります。(たぶん)
考え事をしているときひとつをとっても、無意識にしてることは、いくつもあったり。
例えば、深く考え込んでいる時に、手をあごに当てる、とか。
例えば、最近のことを思い出している時に、指で唇をさわる、とか。
例えば、想像を膨らませている時に、髪を触る、とか。
例えば、結論を出そうと思考を収束させようとしている時に、両手の指をくむ、とか。
挙げていけば尽きませんが、こういう行動というのは意識的にしているわけではなくて、「気がつくとしていた」という類のもの。
意識的では無い行動。
でも、行動には理由があるわけですから、意識していないということは、そこには無意識があるわけです。
無意識って、ほんとうに興味深いです。
意識にしろ、無意識にしろ、ひとの行動を分析してみることで、そこにどんな心理背景があるんだろう?ということを研究する分野も、心理学にはあります。
さて!
このたび、11月26日発売の週刊女性の「衝撃の袋とじ」に、ゲイの心理カウンセラーとして、プロフェッショナル心理カウンセラーとして、そんな「しぐさ」の行動分析を掲載させて頂いております。
ストレート女性から見た男性像と、ゲイ男性(今回は私)から見た男性像って、違いがあるのだろうか、という探求をしてみたり。
女性から見た男性の不思議ポイントって、こういう部分なのか、という驚きがあったり。
新鮮な驚きと発見に満ちた、素適な企画でした。
週刊女性をご覧になったことが無い方、この機会にぜひぜひ読んでみてください。
いつも読んでいる書籍とは、また違った発見や面白みがあるかもしれません。
ちなみに私、同雑誌内の、
「おっさんレンタル」がとても気になりました。
レンタル・・・してみようかな。
なんて、検討中です。笑
●関連記事
週刊女性|主婦と生活社
http://www.shufu.co.jp/magazine/woman/
アイディアブログ:「こころによく効く行動分析」
http://blog.livedoor.jp/idearblog/archives/8148299.html
ゲイの心理カウンセラー村上裕です。
みなさんは、無意識にやっているしぐさ、ってありませんか?
私は、自覚しているだけでも、たくさんあります。(たぶん)
考え事をしているときひとつをとっても、無意識にしてることは、いくつもあったり。
例えば、深く考え込んでいる時に、手をあごに当てる、とか。
例えば、最近のことを思い出している時に、指で唇をさわる、とか。
例えば、想像を膨らませている時に、髪を触る、とか。
例えば、結論を出そうと思考を収束させようとしている時に、両手の指をくむ、とか。
挙げていけば尽きませんが、こういう行動というのは意識的にしているわけではなくて、「気がつくとしていた」という類のもの。
意識的では無い行動。
でも、行動には理由があるわけですから、意識していないということは、そこには無意識があるわけです。
無意識って、ほんとうに興味深いです。
意識にしろ、無意識にしろ、ひとの行動を分析してみることで、そこにどんな心理背景があるんだろう?ということを研究する分野も、心理学にはあります。
さて!
このたび、11月26日発売の週刊女性の「衝撃の袋とじ」に、ゲイの心理カウンセラーとして、プロフェッショナル心理カウンセラーとして、そんな「しぐさ」の行動分析を掲載させて頂いております。
ストレート女性から見た男性像と、ゲイ男性(今回は私)から見た男性像って、違いがあるのだろうか、という探求をしてみたり。
女性から見た男性の不思議ポイントって、こういう部分なのか、という驚きがあったり。
新鮮な驚きと発見に満ちた、素適な企画でした。
週刊女性をご覧になったことが無い方、この機会にぜひぜひ読んでみてください。
いつも読んでいる書籍とは、また違った発見や面白みがあるかもしれません。
ちなみに私、同雑誌内の、
「おっさんレンタル」がとても気になりました。
レンタル・・・してみようかな。
なんて、検討中です。笑
●関連記事
週刊女性|主婦と生活社
http://www.shufu.co.jp/magazine/woman/
アイディアブログ:「こころによく効く行動分析」
http://blog.livedoor.jp/idearblog/archives/8148299.html