fc2ブログ

2018年GWイベントレポート01【 読者と作者が交流する読書会 「孤独な世界の歩き方~ゲイの心理カウンセラーの僕があなたに伝えたい7つのこと~」】

村上 裕

( レポーター:金丸裕美子 )
 
イースト・プレス社より、「孤独な世界の歩き方~ゲイの心理カウンセラーの僕があなたに伝えたい7つのこと~」が出版され、もうすぐ1年―。
 
本の作者である村上裕さんと、読者の方が交流するというかけがえのないひとときの時間が実現しました(^^
また、この本の編集者さん(イースト・プレス社)の髙部さんより、制作秘話についてもお話し頂き、とってもレアで濃密な読書会となりました。
 
今回は参加できなかった~( ;∀;)という皆さんもご安心ください!
ここからは、イベントのレポートを詳しくお伝えしていきます!
 
 
5月2日、水曜日。
開催されたのは、本の街、東京神保町―。
 
20180502 読書会 画像01
 
20180502 読書会 画像04


 
素敵な喫茶店もたくさんある街ですね(^^
 
その神保町 竹橋エリアにある、まるで秘密基地のようなレンタルスペース、「TOKYO PRODUCERS HOUSE(プロハ)」さんで、読書会は開かれました~!
  
20180502 読書会 画像05

 
記念すべき第1回は、オンライン参加の方(1名)を含め、16名の方にご参加頂きました(^^
夕方より降り始めた雨の中、ご参加くださった皆さん、ありがとうございました(^^
 
「この会に参加して、どんな気持ちになるのだろう?」
 
「どんな人に出会えるのかな?」
 
「自分のこんな気持ちを、分かち合えたらいいな」
 
「こんなことを村上さんに聞いてみたいな」
 
そんなわくわくした気持ち、ちょっとどきどきした気持ちー。
たくさんの気持ちが会場いっぱいに溢れる中、読書会はスタートしました(^^
 
この本の担当者さんである髙部さんと、作者である村上さんとの出会い、そして本の制作に至るまでの道のりについてお話し頂きました。
 
「この日本社会におけるマイノリティってなんなのか?
 
「この時代に求められている本ってどんなものなんだろう?
 
そんな髙部さんご自身の思いやお気持ちが、この本の制作につながったのかなあ、と私自身は感じ、改めて読者のひとりとして、この本が世に送り出され、手にできたことに感謝したいな、と思いました。ありがとうございます(^^
 
そして、作者である村上裕さんの、読者の方への思いー。
 
20180502 読書会 画像02

 
「この本が、お友達づくりのきっかけになったらいい」
 
友達の作り方が分からなかった。
そんな村上裕さんが、昔、お友達をつくるきっかけにしたのは、本の感想について誰かとお話する、という方法だったそう。
この本には書かれていないセルフヒストリーから、読者の方への思いや願いを伝えてくださいました。
 
私自身、「そうだな。自分が仲良くなりたいと思った人に、この本をプレゼントしたいな。そしたらそこからまた、何かはじまるのかもしれないな」と、そんなふうに思いました(^^
 
そして、この読書会の醍醐味―。
作者さんと読者の皆さんとの交流のひとときです!
 
20180502 読書会 画像06
 
20180502 読書会 画像07

 
はじめは、作者さんも読者さんも、少し緊張の面持ちでしたが、
少しずつ少しずつ、心の交流がはじまっていきました(^^
 
「このページのこの部分から、こんなことを思ったんだけど」
 
「ここに書かれていることって、どんなふうに考えたらいいの?
 
「(日常で)こんなことがあったんだけど、どう考えたらいいのか悩んでいる」
 
「人生の終わりから描くってどういうことなのだろう?」
 
「幸せって一体なんなのだろう?」
 
そんな読者さんの思いやお気持ち、あるいは人生の問いまで、おひとりおひとりにこたえていく作者さん。
そんな双方のやりとりにこそ、この読書会の醍醐味を感じました(^^
 
会場の皆さんは、それぞれおひとりおひとりのお話しを真剣な眼差しで聞かれ、
うなずいたり、微笑んだり、少し考え込んだり、拍手したり、真剣に言葉をノートに書き留めたり、、、。
 
ひとりで本を読むだけでは分からなかったこと。起こらなかった気持ち。
誰かと話してみたいと思ったことを誰かと話すことで、分かち合えること。
 
私自身は、そんなわくわくした、期待や希望にも似た気持ちを感じとりました。
 
読者さん同士で、本の感想を話し合ってもらう時間には、
「時間が足りない!もっと話したいのに!」という声が聞こえてきそうなほどの盛り上がりでした(^^
皆さん、実はすごく溢れる思いをもって、参加して頂いていたのですね!!
 
終盤は、
「来てくれた皆さんおひとりおひとりと、もっとお話しがしたいんだ!!」
という、作者村上裕さんの、止まらない熱い気持ちと言葉が会場いっぱいに広がり、
読者の皆さんおひとりひとりが、こたえてくださりました(^^
 
20180502 読書会 画像03
 
終盤に近づくにつれて、私自身、「あーもう終わってしまう。このひとときが。」と思うと、胸にこみあげる、何とも言えない切ない気持ちを感じました。
 
「もっと話したかったな。お話を聞きたかったな」

そんな思いにつつまれながら、目をうるうるさせながら、皆さんのお話しを聞いていました。
オンライン参加の方と、ご来場くださった皆さんとの交流もあり、遠く離れていても、このようにつながれるということ、改めて現代の恩恵も感じたのでした(^^
 
温かく、居心地の良い空気が会場全体に流れはじめた頃、
そしてきっと皆さんの中に、「いよいよ本番だ!!語りたいことはこれからだ!!」という思いが芽生え始めた頃、すでに時計は夜の22時30分をさしていました。
(延長の調整をしてくださった髙部さん、プロハのスタッフさん、本当にありがとうございました)名残惜しさを残しながら、読書会は終了しました。
 
参加頂いた方からは、
 
「聞きたいことがたくさんありすぎて、どうきりだして話したらいいか分からなかった」
 
「こういう場所にきたら信頼できる人に出会えると思った」
 
などのご意見や感想を頂きました。
言葉を伝えてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
  
この読書会が、また開催され、今回参加できなかった方とも、いつかお会いし、お話し下さる日が来るのを楽しみにしています。
 
以上、イベントレポートでした(^^
 
 
●読者と作者が交流する読書会「孤独な世界の歩き方 〜ゲイの心理カウンセラーの僕があなたに伝えたい7つのこと〜」
http://www.pmr-co.com/index.php?%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%AA%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%80%80%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E4%BC%9A

 
 
*******************************
カウンセリングルームP・M・R
~マイノリティ当事者と周辺家族へ、安心できる心の支援を届ける~
 
Tel : 03-6454-0918
Mail : info@pmr-co.com
WEBサイト : http://www.pmr-co.com/
Address : 〒165-0026 東京都中野区新井3-17-7
Facebook : https://www.facebook.com/crpmr/
Twitter : https://twitter.com/crpmr
support : http://www.pmr-co.com/index.php?skype24
Guide : http://www.pmr-co.com/swfu/d/pmrpamphlet2016.pdf
 
Posted by村上 裕

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply

くlink rel="icon" href="https://blog-imgs-122.fc2.com/p/a/i/paintingmyroad/favicon.ico">