4/30(日)開催! 第2回 LGBTのライフエンディングセミナー
●LGBTのHappy Ending Cafe
パートナーが万一のときに困らないようお互い備えよう 法律5点セット(残席9名)
第2回目となる今回は、レインボーウィークイベントとして開催です。
初回となる前回は「葬儀の流れと散骨について」がテーマでしたが、今回は、「パートナーシップと相続」がテーマです。
パートナーに財産を遺すこと、認知症になった後にもパートナーシップを続ける法制度、など5つの法律を、司法書士が分かりやすく解説します。
2015年からLGBTのパートナーシップに注目されて以降、様々な議論や検討が成されています。
「新しい法律をつくること」も大切だけれど、同じくらいに大切なのが「今の法律を活かすこと」でもあります。
社会の制度や法律、ルールは、異性愛の夫婦を基盤につくられていることは確かだけれど、LGBT当事者が排除されているわけでもありません。
今すでにある社会制度が、LGBTである私達にとってどのように活かせるか、私達は知らないことも多いのです。
未来のために新しいものを模索しながら、今あるものを活かす術を知ること、学ぶことは、今を生きる私達にとって、とても大切なこと。
今回は、そんな時間をご一緒できたらと願っています。
また今回は、勉強会の後には、参加者同士で気軽に交流をしたり、より話し合ったりできる、交流会もご用意しました。
真剣に、けれど、楽しく笑いながら、人生を見つめ考える時間を、ぜひご一緒しましょう。
※20名定員で残席は9名なので、お早めにご連絡ください。
・日付:2017年4月30日(日)
・時間:18:00〜20:00(親睦会:20:00〜)
・参加費:500円・ワンドリンク込(親睦会:3,500円)
・定員:20名(現在11名申込み、残席9名)
・会場:ブルーオーシャンカフェ
・住所:東京都江東区住吉2-2-4
・最寄駅:都営新宿線・半蔵門線「住吉」A1出口 徒歩2分
・申込み:この記事にコメントを頂くか、03-6659-6537(受付:10時〜17時)までお電話にてご連絡下さい。
または、カウンセリングルームP・M・Rのお問合せフォームより「イベントの参加申し込み」をご選択の上、コメント欄に「LGBTのライフエンディングセミナー参加希望」と記載の上、送信ください。
●LGBTのライフエンディングセミナー
パートナーが万一のときに困らないようお互い備えよう 法律5点セット(残席9名)
第2回目となる今回は、レインボーウィークイベントとして開催です。
初回となる前回は「葬儀の流れと散骨について」がテーマでしたが、今回は、「パートナーシップと相続」がテーマです。
パートナーに財産を遺すこと、認知症になった後にもパートナーシップを続ける法制度、など5つの法律を、司法書士が分かりやすく解説します。
2015年からLGBTのパートナーシップに注目されて以降、様々な議論や検討が成されています。
「新しい法律をつくること」も大切だけれど、同じくらいに大切なのが「今の法律を活かすこと」でもあります。
社会の制度や法律、ルールは、異性愛の夫婦を基盤につくられていることは確かだけれど、LGBT当事者が排除されているわけでもありません。
今すでにある社会制度が、LGBTである私達にとってどのように活かせるか、私達は知らないことも多いのです。
未来のために新しいものを模索しながら、今あるものを活かす術を知ること、学ぶことは、今を生きる私達にとって、とても大切なこと。
今回は、そんな時間をご一緒できたらと願っています。
また今回は、勉強会の後には、参加者同士で気軽に交流をしたり、より話し合ったりできる、交流会もご用意しました。
真剣に、けれど、楽しく笑いながら、人生を見つめ考える時間を、ぜひご一緒しましょう。
※20名定員で残席は9名なので、お早めにご連絡ください。
・日付:2017年4月30日(日)
・時間:18:00〜20:00(親睦会:20:00〜)
・参加費:500円・ワンドリンク込(親睦会:3,500円)
・定員:20名(現在11名申込み、残席9名)
・会場:ブルーオーシャンカフェ
・住所:東京都江東区住吉2-2-4
・最寄駅:都営新宿線・半蔵門線「住吉」A1出口 徒歩2分
・申込み:この記事にコメントを頂くか、03-6659-6537(受付:10時〜17時)までお電話にてご連絡下さい。
または、カウンセリングルームP・M・Rのお問合せフォームより「イベントの参加申し込み」をご選択の上、コメント欄に「LGBTのライフエンディングセミナー参加希望」と記載の上、送信ください。
●LGBTのライフエンディングセミナー
